2011年1月22日土曜日

あなたのパソコンのOSは何ですか?

ファイルを上書きした人から上書き前のファイルに戻したいと依頼を受けました。

WindowsXPだったらジ・エンドだったのですが、その人のパソコンのOSはWindows7だったのです。

Windows7には、「以前のバージョン」という機能が追加されています。この機能を使えば、誤って上書きしたファイルも上書き前のファイルに戻すことができます。

無事、上書き前のファイルに戻せて、めでたし、めでたしでした。

当社では、今後購入するパソコンに関しては、Windows7を導入して行きます。

あなたのパソコンのOSは何ですか?

2011年度期首棚卸し

もうじき、期首棚卸しの日がやってきます。

私が入社して今回で3回目(期中を含めると4回目)の棚卸しです。

今回は、棚卸しデータの精度を向上させるために1月から準備を始めています(工場だけですが)。

前回までの棚卸しを反省してみると、品番と実棚数の誤りが目立ちました。ひどいのは漏れていたものも有りました。

拠って、今回は品番の精度向上を図るため、棚に保管してある部品には、予め棚卸し荷札に品番付きバーコードを貼っておき、棚卸し時にはそこに実棚数を記入してもらう方法にする予定です。まだ、社長の許可をもらっていないので決定では有りませんが。

今日から、その作業を開始しました。材管の高山さんの所から始めましたが、2時間、部品の品番をバーコードハンディー機に入力し、エラーが有れば高山さんにチェックを依頼し、バーコードハンディー機に集まった品番は49点でした。2時間で49点なので、1日8時間やれば約200点。今年度の現場の棚卸し荷札の枚数は12,000点でしたから、1人でやって60日間。このままでは棚卸しには間に合いませんね。何か策を練らないといけませんね。
そうそう、部品の箱には図面を入れることにしました。今は図面を簡単に印刷できますし、なによりも部品と図面で照合できるので、品番の信頼度を向上させられますからね。

実際に現場に入ってみると色々と気付くことが有ります。

インターネットでFMを楽しむ

我が家にはFMのアンテナがありません。TVのアンテナもありません。なぜならばケーブルテレビだからです。でも、ケーブルテレビで放送されるFMは放送局が限られていて私が聴きたいFM東京が聴けないのです。(T_T)

しかし、今年からは聴けるようになりました。
radiko.jpの開局です。o(^o^)o!
http://radiko.jp/

これを聴くのに私が愛用しているのが、Radikool
タイマー録音も出来て便利。
http://www.ez-design.net/radikool/download.html

今も、FM東京のジェットストリームを聴きながら書いています。o(^o^)o!

でも、うちの社内では残念ながら聴く事ができません。なぜならば、うちの固定IPは地域が福島県になってしまうからです。ネットの私的利用は禁止ですが、何となく残念です。

でも、こうしてみるとネットの地域割り出しも結構いい加減なもんだという事が分かります。